Blog

たか高の今を伝えます

見てわかる世界史!_色で紡ぐ世界の歴史ストーリー、北館入口に3年次生の白地図展示

■世界史が“見える”!3年次生が作り上げたカラフルな白地図展示
北館1階の入口付近に足を踏み入れると、壁一面に広がる色とりどりの地図が目に飛び込んできます。
これは、3年次生が世界史の授業で制作した 「白地図プロジェクト」 の成果です。

■色で学ぶ、世界の歴史
生徒たちは、時代ごとにその地域を支配していた国家や民族を色分けし、手書きで丁寧にまとめました。
一枚一枚の地図には、壮大な歴史の流れが鮮やかに描かれています。

■歴史を“感じる”学びへ
世界史の学習では、同じ地域でも時代によってさまざまな国家や民族が興亡を繰り返すため、理解が難しい部分もあります。
そこで3年次生たちは、色や配置を工夫してまとめることで、複雑な歴史の移り変わりを “見える化”
地図を通して歴史の流れを肌で感じることで、単なる知識ではなく、「世界のつながり」を体感的に理解できるようになりました。

■共通テストまであと77日!努力を信じて前へ
受験を目前に控えた3年次生の表情は、真剣そのものです。世界史の白地図づくりを通して学んだ「整理して考える力」や「粘り強く取り組む姿勢」は、きっとこれからの受験勉強にも活きてくることでしょう。3年次生のみなさん、これまで積み重ねてきた努力を信じて、最後の一歩まで走り抜けてください!応援しています。

Overload 〜少しずつ負荷を増やし、少しずつ成長しよう〜

#高梁高校 #たかこう #白地図プロジェクト #世界史が見える #高校生の挑戦 #学びのアート #カラフルな歴史 #見える学び #世界史の授業 #歴史を感じる #未来への一歩