岡山県立高梁高等学校

高梁高校Diary

学習合宿

学習合宿二日目 体調の悪い生徒もなく、今日も元気よく自学自習をしています。 開始時間五分前には全員プレイホールに集合して静かに始めることができています。 十五分前からや休憩時間を返上して取り組んでいる生徒もいて周りにもやる気を与えてくれています。 セミが静かに鳴いているこの閑谷学校でひと回り大きく成長してくれることと思います。 image image image image image

吹奏楽部よりエール!

夏の高校野球 岡山大会の応援に行ってきました。 IMG_6908 保護者の方、OBの方々と共にエールを送りました。 IMG_6922 惜しくも、次の試合につなげることが出来ませんでしたが、 野球部の皆にたくさんの感動を貰いました。 IMG_6914   IMG_6938 応援に行くことができて、吹奏楽部一同、心から感謝しています。 ありがとうございました。

フェルトニードル講習会

3年生家政科「服飾手芸」の授業で、矢野久美先生をお招きし、フェルトニードルを 教えて頂きました。 DSCN3152 フェルトニードルとは、羊毛フェルトに針を刺して形を作っていく技法のことです。 DSCN3173 なかなか根気のいる作業ですが、真剣に取り組んでおります…   DSCN3220 DSCN3226 生徒作品です。細かな部分までこだわって制作することができました! オープンスクールで、他の作品も展示する予定です。 ぜひ見に来てください♪

悪質商法を考える

3年生家政科「消費生活」の授業で、「悪質商法スゴロク」をしました。 IMG_6889 悪質商法に引っかからないように… 引っかかった時の対策は…? 色々考えながら、コマを進めて行きます。         クーリングオフしなきゃ~~!! IMG_6888 ゲームをしながら楽しく学ぶことができました。

松籟祭結団式

第2回定期考査も終了し、松籟祭の結団式が行われた。各ブロックの代表がステージに上がり、巨大な風船を割って、チームカラーを決定した。 緑ブロック:1-1 1-3 2-4 3-2 3-3  赤ブロック:1-2 2-3 3-1 3-4 青ブロック:1-4 2-1 2-2 3-5 P1050725 P1050726

3年普通科(文系)化学実験

P1050716 金属カルシウムを水に投入しました。ブクブクと気体を発生しながら反応し, 水は白く濁ってきました。 P1050718 この2本の試験管の溶液,色の違いはなんだ?              

被服検定4級

家政科1年生が被服検定4級を受検しました。 IMG_0751 1年生にとっては初めての被服検定です。 緊張した面持ちで臨みましたが、全員制限時間内で 作り終えることができました。 IMG_0749        

普通科調理実習 第2弾!

普通科1年生 第2回目の調理実習がありました。 DSCN3187 今回は洋食です! DSCN3186 1回目よりも手早く調理できていました。さすが! DSCN3188 ごちそうさまでした♪  

七夕飾り

家庭クラブ教養委員が主催で七夕飾りを作りました。 いろんな生徒に願い事書いてもらえるように、各クラスに短冊を配りました。 「検定にみんなで合格できますように」や「コンクールで銀賞獲れますように」 など思いのこもった七夕飾りができそうです。 IMG_0001   IMG_0023