岡山県立高梁高等学校

高梁高校Diary

生徒会役員選挙がありました

立候補者と推薦者の演説が放送で行われ、生徒は各教室でそれを聞いた後、選挙管理委員会に投票用紙を提出して集計が行われました。新体制が決まれば、新しい高梁高校が動き出していきます。

2年次 総合的な探究の時間でChromebookの活用を進めています。

Chromebookを使い、みなさん頑張っています。

数学の授業でChromebook活用を進めています。

数学の授業でChromebookを活用しています。写真はどちらも1年生数学Ⅰの様子です。どんな方法が合うのか、教員も試行錯誤しています。生徒のみなさんはデジタルに慣れているのかすぐ順応してくれます。

令和3年度生徒総会が行われました

本日7限、生徒総会が行われました。コロナ感染症予防の観点から放送で行われ、生徒たちは各HRで参加をしました。

Chromebookの活用が進んでいます!

1年次生にChromebookが配付され,徐々に授業での活用が進んでいます。書道の時間では,Google ClassroomとJamboardを活用した授業が行われました。

先生のお手本は,あらかじめ撮影・編集しておいた動画をGoogle Classroom経由で配信することで,それぞれが必要なところで繰り返したり,一時停止したり,再生速度を変えたりして見ながら臨書することができていました。

また,それぞれの作品をChromebookで撮影し,Google Jamboardに貼付して,複数の作品を同時に比較して特徴をとらえたり,ポイントとなることろにタッチペンで○を書き入れたりすることで,「楷書を書き分ける方法を知る」という本時のねらいを達成するために非常に効果的なChromebook活用となっていました。

これからも,どんどん活用を進めていきます!

お手本動画を動画再生

作品を写真撮影

Jamboardでペア学習

Jamboardにタッチペンで書き込み

Jamboardを使って解説

3年次保護者の皆様へ(国の教育ローンについて)

 3年次保護者の皆様へ

 本日「国の教育ローン」冊子(資料請求用はがき付)を配布させていただきました。

 ご確認いただき、申込みをご検討される場合は、各ご家庭にて資料請求をお願いいたします。

    こちらをクリックしてください

PTA総会の書面開催に伴う協議事項の承認について

PTA総会の資料送付の連絡です。こちらをクリックしてください

PTA総会の中止について

PTA総会中止の連絡です。こちらをクリックしてください

家庭クラブ総会がありました

 5月13日(木)に家庭クラブ総会がありました。新型コロナウイルス感染症対策のため、体育館と各教室に分散して行われ、体育館で進行する様子をリモートで各教室のスクリーンと1年生各自が持つChromebookに映されました。総会後、生徒からは「とにかくすごかった」「コサージュがすごかった」「家政科の人が普段どうしているか気になっていたので、知れてよかった」などの感想がありました。

先輩の話を聞く会が行われました

4月22日(木)に家政科の3年次生が1年次生に対して、これからの高校生活についてのアドバイスをする会が行われました。3年次生たちは、検定や部活動との勉強の両立、家政科展の話などを実体験を交えて、1年次生に話をし、1年次生はメモを取りながら先輩の話を聞いていました。