高梁高校Diary
オンライン休業前集会
12月23日(金)、オンラインで休業前集会が行われました。
生徒は各教室で、生徒課長からの冬休みの諸注意を聞きました。
また、オンラインで行われた表彰伝達式では家庭クラブ(ホームプロジェクト)・家政科(料理コンクール、CMコンテスト)・将棋部・美術部が表彰されました。
幼稚園実習へ行きました
12月14日(水) 家政科3年次生の保育演習選択者が高梁幼稚園に実習へ行かせていただきました。
家政科展でも行う予定のペープサート(紙人形劇)「おべんとうバス」を披露し、宝探しやだるまさんがころんだなどのあそびを園児と一緒にしました。園児と触れ合う機会の少ない生徒にとって貴重な体験となりました。
家政科について知りたい方はこちらをクリック
普通科も調理実習を行いました!
11月29日(火)・12月2日(金)に普通科の家庭基礎の授業で、調理実習を行いました。生徒にとって高校生活初めての調理実習で、とても楽しみにしていた時間でした。
調理実習で美味しいお弁当を作るため、Google クラスルームに配信された動画でしっかり予習を行い、当日は班員同士で協力しあい、無事に完成することができました!楽しく実習ができたのはもちろん、実習を通して料理をする大変さ・朝の忙しい時間帯でお弁当を作ってくれる家族への感謝を学ぶことができました。
普通科について知りたい方はこちらをクリック
Wordでアートに挑戦!
1年次家政科の生活産業情報の授業で、Wordを活用して絵を描きました。様々な図形を活用しながら、1枚の絵になるようそれぞれ工夫をして描き、クラス内で投票して、優秀賞を決めました。
さらに、優秀賞をとった作品は、校内にある「ガーメントプリンター」という衣類に直接印刷できるプリンターを使い、布のバッグにプリントしました。世界に1つだけの、素敵なバッグとなりました!
家政科について知りたい方はこちらをクリック