高梁高校Diary
学校説明会_ご参加ありがとうございましたNew
学校説明会を高梁、総社2つの会場で開催しました。保護者・生徒の方、塾関係の方など、多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございます。
日時・場所:11/10(金)19:00~20:00、於:高梁市文化交流館3F講座室、11/24(金)19:00~20:00、於:総社市中央公民館1F第5会議室
説明会は、挨拶、高梁高校紹介プレゼンテーション、入学試験について、というプログラムでした。動画も交えながらの説明に、皆さま真剣に耳を傾けてくださり、感謝申し上げます。本校の教育に対するご期待を感じました。今年度の学校説明会は、今回をもちまして終了となります。
タカ高部活動DAY_高校生と中学生が部活動をとおして交流
11月19日(日)、タカ高部活動DAYがありました。
タカ高部活動DAYとは、部活動体験をとおして中学生のみなさんにタカ高の良さを知ってもらおうという企画です。今回は、女子バレーボール部と女子ソフトテニス部の部活動を体験してもらいました。
女子バレー部は、高校生がこの体験活動のために自分たちで考えた練習メニューで中学生に指導しながら、交流を深めました。また、ソフトテニス部では、中学生も打ち解けた雰囲気の中で練習をしていました。
今後、他の部活動でも実施を予定しています!
秋季オープンスクール_家政科は手話歌を披露しました
10月22日(日)秋季オープンスクールが行われました。
全体会では、家政科3年次生「コミュニケーション技術」選択者が手話歌でSEKAI NO OWARIの「RPG」を披露しました。
文化祭でも披露した曲で、見ていただく方々に自分たちの想いが届くように、練習をして臨みました。
高梁高校 秋のオープンスクール_たくさんのご来場ありがとうございました!
高梁高校 秋のオープンスクールは、吹奏楽部のウエルカムセレモニーでスタートしました。ノリの良い曲で中学生・保護者の皆さんを出迎えました。
吹奏楽部による演奏のあとは、生徒会執行部による学校紹介、入試説明、家政科3年次生による手話歌の披露と続きました。
学校紹介では、たか高の一大学校行事である松籟祭について写真と動画で説明しました。学科紹介では、普通科2年次生の定岡さんが、オーストラリア短期留学と自分が頑張っていることについてお話をしました。また、家政科3年次生の堀さんは家政科の特長や家政科展について話をしました。
その後、普通科希望の中学生・家政科希望の中学生・中学生保護者と3会場に別れ、座談会が行われました。
中学生保護者の会場では、在校生保護者を代表してPTA会長と副会長からお話をしていただきました。
普通科・家政科の会場では、本校の卒業生から「たか高を志望した理由」「高校生活で成長できたこと」「印象に残った学校行事」など、一問一答形式でお話を聞きました。
中学生からは、
「高梁高校のリアルな話を聞けた。一人ひとり違う学校生活を体験をしていて参考になった」(普通科会場)
「勉強と部活の両立の話は参考になった」(普通科会場)
「3年間過ごした中で、良い体験も大変だった体験も両方聞くことができて興味を持ったし、検定について詳しい話が聞けて良かった」(家政科会場)
「HPではわからない家政科の雰囲気や大変だったことなど知ることができてよかった」(家政科会場)
といった感想をいただきました。
また、下記の日程で学校説明会も開催されます。
◯11月10日(金)19時〜20時 会場:高梁市文化交流館3F 講座室
◯11月24日(金)19時〜20時 会場:総社市中央公民館1F 第5会議室
学校説明会のお知らせ
◆◆◆学校説明会のお知らせ◆◆◆
こんな方は、ぜひご参加ください!
◯秋のオープンスクールに都合が合わず、参加できなかった方
◯中学校1・2年生から高校進学を考えたい方
たくさんのご参加お待ちしております。
【高梁会場】
日時:11月10日(金) 19:00〜20:00 (受付18:30〜)
場所:高梁文化交流館 3F 講座室
対象:中学1〜3年生の保護者、学習塾関係者 (中学生も同伴可)
内容:全体説明・学科説明・入試説明
【総社会場】
日時:11月24日(金) 19:00〜20:00 (受付18:30〜)
場所:総社市中央公民館 1F 第5会議室
対象:中学1〜3年生の保護者、学習塾関係者 (中学生も同伴可)
内容:全体説明・学科説明・入試説明
たか高部活動DAY_参加者の募集がスタートしました!
11月19日(日)に「たか高部活動DAY」を開催します。
部活動体験・交流をとおして、中学生の皆さんにたか高の良さを知ってもらおうという企画です。
今回実施する部活動は、男女バレーボール部、男女ソフトテニス部です。これらの部活動に所属している人、関心がある人は、ぜひ参加してください!
詳しい内容は添付のチラシをご覧ください。
申し込みはこちらをクリック
中高連絡会開催のご案内_中学校の先生方向けに説明会を行います
本年7月に県教育委員会より発表がありましたとおり、令和6年度岡山県高等学校入学者選抜から、本校普通科は全県学区となり、特別入学者選抜における募集人員比率も30%から50%に引き上げられました。
この機会に、県内の中学校の先生方に広く本校を知っていただきたいと考え、「中高連絡会~中学校教職員対象学校説明会~」を、以下の3会場にて開催いたします。中学校の先生方、ぜひご参加ください。
日 時 及び 会 場
【高梁会場】 令和5年10月3日(火)15:00~16:30 本校会議室
【倉敷会場】 令和5年10月5日(木)15:00~16:30 くらしき健康福祉プラザ 201研修室(倉敷市笹沖180)
【岡山会場】 令和5年10月11日(水)15:00~16:30 岡山県生涯学習センター ミーティング室 (岡山市北区伊島町3丁目1-1)
詳しくは案内文書をご覧ください。
当日参加もお受けします。
何かありましたら本校(0866-22-3047)へお電話ください。
夏季オープンスクール_家政科3年次生もがんばりました
7月31日(月)オープンスクールが行われました。
「食物」コースでは「九龍球(クーロンキュウ)」という台湾スイーツを、「被服」コースでは、「手ぬぐいバック」を製作しました。
「保育」コースでは、「エプロンシアター」の実演と「パタパタ変わり絵」を作成しました。
どのコースでも3年次生が堂々と説明をし、積極的に中学生に話かけている姿が印象的でした!
夏季オープンスクールを開催しました!
7月31日に夏季オープンスクールを開催しました。
同じ中学校の先輩との交流会や、授業体験などを行い、中学校3年生の皆さんに、高梁高校について知ってもらうことができました。
オープンスクールのアンケートに記入いただいた質問について、この場でお答えさせて頂きます。
Q.バドミントン部はありますか?
A.部活動についてはこちらでご確認ください。 https://www.takahasi.okayama-c.ed.jp/wp/club
Q.テストについて教えてください。
A.定期考査が年5回あります。加えて、普通科は年2回の実力考査、家政科は長期休業のあとに課題考査があります。
Q.最終下校は何時ですか?
A.通常は18時です。考査期間や長期休業中は17時になります。
Q.通学の補助金はありますか?
A.お住まいの自治体にお問い合わせください。
Q.文化祭はいつですか。
A.本年度の松籟祭(学校祭)は、文化の部を9月8日、9日に、体育の部を9月11日に開催します。
文化の部の2日目(9月9日)は一般公開日となりますので、どなたでも来校いただけます。
文化の部の初日、体育の部につきましては、関係者のみへの公開となります。
普通科全県学区化_オープンスクール追加募集
本校は令和6年度の入学者選抜から、
もともと全県学区だった家政科に加えて普通科も全県学区になります。
これにあわせて、夏季オープンスクールの追加募集を本日より開始します。
オープンスクール追加応募のフォーム こちら
中学生・保護者の皆さんの参加をお待ちしております♪
【日 時】 令和5年7月31日(月)
【場 所】 岡山県立高梁高等学校
【対 象】 中学3年生、保護者及び中学校の先生方
詳しい内容はこちらをクリック