高梁高校Diary
前期終業式・後期始業式など
7時間目に前期終業式・後期始業式・非行防止講演会・表彰伝達式を行いました。
非行防止講演会(高梁警察署生活安全課長 青井さん)
表彰伝達式
第68回岡山県合唱コンクール高等学校部門Aグループ 金賞
第54回中国合唱コンクール高等学校部門Aグループ 金賞
第56回高梁川流域高等学校ソフトテニス大会男子の部(団体) 第3位 高梁高等学校Aチーム
男子の部(個人) 第3位 赤木・山根ペア
ホームプロジェクト備中支部最優秀賞 2年1組 兼岡 梨奈
留学生との学校生活②
留学生との学校生活2日目の様子です。
本校生徒も積極的に留学生に話しかけたり、一緒にランチタイムを
過ごしたりと、充実した日々を過ごしています。
今日は浴衣の着付けを行い、茶道を体験しました。
茶道部の生徒が心を込めて、おもてなしを行いました。
留学生との学校生活①
共に過ごす学校生活初日の様子です。
家政科3年生と調理実習を行いました。巻き寿司やかき揚げを
調理しました。
英語で伝えるのは難しいですが、一緒に楽しく調理をすることが
できました。
LHRでは、各クラスで留学生の歓迎会を開きました。
どのクラスも事前に準備したゲームなどを行い、笑顔あふれる1時間を過ごしました。
短期留学生歓迎式典
9月28日(月)の1時間目に、ノーウッド・モリアルタ高校の生徒16名の歓迎式を行いました。9月30日(水)まで、本校生徒と交流を行った後、広島・京都・奈良・大阪・東京を見学して10月8日(木)に帰国する予定です。今日は、調理実習、華道、HRでの歓迎会を行うことになっています。
第54回中国合唱コンクール 金賞
9月19日に鳥取市とりぎん文化会館にて中国合唱コンクールが行われました。
本校コーラス部は高校A(32人以下)の部において10年ぶりに金賞を受賞することができました。
これも多くの方に見守られながら部員一同一丸となって頑張ってきた結果と、本当に嬉しく思っています。本当にたくさんの応援をありがとうございました。これからもますます頑張っていきたいと思います。
砂糖の加熱実験
家政科2年生「食品」の授業で、砂糖の加熱実験を
行いました。
砂糖水を180℃まで加熱し、それぞれの形状や水中での様子を観察。
また落花生を2種類の糖衣で加工し、その違いを比較しました。
砂糖は加熱温度によって形状が異なり、様々な調理に応用できる
ことを学びました。
センター試験説明会
9月15日(火)、校内実力考査終了後にセンター試験説明会を行いました。今後の日程や、センター試験の願書の書き方などの説明があり、みんなで頑張りぬくことを改めて誓いました。
松籟祭 体育の部
9月8日(火)に松籟祭 体育の部を実施しました。
チームパフォーマンスの部 第1位・・・緑 第2位・・・青 第3位・・・赤
チームワークの部 第1位・・・青 第2位・・・赤 第3位・・・緑
競技の部 第1位・・・緑 第2位・・・赤 第3位・・・青
体育の部総合の部 第1位・・・緑 第2位・・・赤 第3位・・・青
松籟祭総合の部 第1位・・・緑 第2位・・・赤 第3位・・・青