岡山県立高梁高等学校

高梁高校Diary

令和4年度家政科展が開催されました!

令和5年1月20日(金)・21日(土)に家政科展が開催されました。ポルカ天満屋ハピータウンにて、各コースで学んできたことを展示しました。今年度も被服バザー・食物バザーを行い、水引のストラップやアームカバー、クッキーやアップルパイなどの販売を行いました。また、今年度はポルカ天満屋ハピータウン内にて、ファッションショーや保育劇なども行うことができ、多くの方に今までの学習成果を披露することができました。

たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。

 

家政科展のお知らせ

1月20日(金)・21日(土)の日程で、令和4年度家政科展がポルカ天満屋ハピータウン1階セントラルコートにて開催されます。

1月20日(金)は、15時〜18時
1月21日(土)は、10時〜15時

上記の時間に、展示やイベント、体験コーナー、バザーなどが行われます。
ぜひ、家政科展へお越しください。

詳しい時間は、こちらを御覧ください。

 

キックオフミーティング(1年次)

1月10日(火)、1年次生は総合的な探究の時間にキックオフミーティングをしました。

はじめに担当の先生からスケジュールの確認があり、その後2・3年次生の先輩による事例紹介がありました。

 

さらに、今回からは地域連携コーディネーターの横山さんに加えて7名の外部サポーターを迎え、生徒たちの活動を助けていただきます。また、横山さんから探究的な学習をやる意義、この活動の中で身につけてほしい力についてお話をいただき、1年次生も身の引き締まる思いだったようです。

今回からご協力をいただく、探究サポーターの方々です。

福原 洋子さん (高梁市教育委員会)

矢動丸 祐子さん (高梁市地域おこし協力隊)

西垣 陽平さん (高梁市地域おこし協力隊)

片山 智恵さん (高梁市地域おこし協力隊)

山縣 麻理子さん (高梁市移住コンシェルジュ)

宮﨑 知也さん (高梁市地域おこし協力隊)

湯浅 未子さん (高梁市有漢公民館館長)

よろしくお願いします。

交通安全マスコットを配りました

12月23日(金) 家庭クラブ役員が、校内の先生方へ交通安全マスコット「だんごGANちゃん」を配布し、交通安全を呼びかけました。

また、高梁警察署交通課へ「だんごGANちゃん」をお渡しし、市内で行われた年末年始の交通事故防止にかかる広報活動で配布していただきました。

   

家政科について知りたい方はこちらをクリック

家庭クラブ役員選挙立会演説会を行いました

   12月20日(火)に、家庭クラブの新役員の選挙をオンラインで行いました。

立候補者は、家庭クラブ活動をよりよくするために、どのようなことをしていきたいかなど抱負を語りました。

    

家政科について知りたい方はこちらをクリック

家政科集会がありました

12月16日(金)家政科展に向けて、家政科集会を行いました。各担当ごとに進行状況を説明し、家政科展への意気込みを語りました。

家政科展の準備期間も残りあと僅かとなってきました。3年次はもちろん、1・2年次も頑張って準備をしています。ぜひ、家政科展へお越しください!

家政科について知りたい方はこちらをクリック