高梁高校Diary
おかやま新聞コンクール 優秀賞受賞!
家政科2年生4名が、第4回おかやま新聞コンクールにおいて優秀賞を
受賞しました。
「生産新聞」と題し、地産地消やTPPなどについてまとめた新聞を
制作しました。
テーブルコーディネート
家政科2年生「フードデザイン」の授業で、テーブルコーディネーターの最所養子先生をお招きし、
テーブルコーディネートについて講義をしていただき、その後実際に演習をしました。
テーブルに飾る花に合わせて、クロスや食器を選んだり、
季節感を大切にすること、相手へのおもいやりの気持ちを表現することなど
コーディネートのポイントを教えていただきました。
試行錯誤しながらも、先生のアドバイスのおかげでとても素敵なコーディネートを
行うことができました。
BEFORE
AFTER
先輩の話を聞く会
家政科3年生が卒業前に後輩へ向けて、進路や学校生活のことについて
話やアドバイスをしてくれました。
1年生の頃から目標としていた学校へ合格した人、
自立を目指して就職をする人など様々ですが、それぞれが3年間
力一杯努力し続け、夢を叶えました。
1,2年生も後悔のないように残りの学校生活を過ごしてもらいたいです。
企業見学
家政科2年生が企業見学で、高梁市に工場・店舗を構える「喜峰」さんを
訪問しました。
ひな人形の説明をしていただき、その後実際に、工場を見させていただきました。
熟練の職人さんが、1つ1つ手作業で丁寧に人形を制作しており、
日本の伝統工芸のすばらしさを改めて感じました。
実際に人形の腕を曲げる作業を体験させてもらいましたが、簡単そうに
見えて、左右対称に曲げることはとても難しかったです。
丁寧なもの作りは多くの人に感動を与えます。とても良い勉強になりました。
1年次歴史講演会
1年次「郷土学習」として、講師に松前俊洋先生をお招きし、「城下町と高梁高等学校」と題して
講演をしていただきました。
自校の歴史や文化を知ることで、よりいっそう高梁高校を好きになることができました。
古い歴史を持つ高梁高校で、残りの学校生活をより有意義なものにし、後世へ伝統を
引き継いでいきたいです。