高梁高校Diary
牛乳を用いた加工品作り♪
2年生家政科「食品」の授業で牛乳を用いた加工品
「カッテージチーズ」と「アイスクリーム」を作りました。
温度管理に気をつけないと失敗につながります。
丁寧に作業を行っています。
今日は気温もかなり高かったので、アイスがいつもより
美味しく感じました。
わくわく子どもフェスタ
栄町商店街で開催された「わくわく子どもフェスタ」に
家庭クラブ役員と有志の生徒が参加をしてきました。
手作りのおもちゃを子どもたちと一緒に作りました。
このような地域のイベントを通じて、子どもたちと触れ合う機会を
これからも大切にしていきたいです。
国際ソロプチミスト
国際ソロプチミスト高梁支部より
今年度も助成金を頂きました。
家庭クラブ活動や校外活動において、
大切に使わせて頂きます。
ありがとうございました。
修学旅行4日目
最終日はハトバスツアーです。クラスごとに都内の名所を巡りました。
東京駅での様子。
たくさんの思い出とお土産と共に、岡山に帰ります。
修学旅行2日目
国会議事堂
石井元県知事に選挙権の年齢引き下げについてのお話を伺い、その後 堂内を見学しました。
班別自主研修後、ナイトオプション(写真はルミネよしもと)に参加しました。
修学旅行1日目
修学旅行一日目の様子です。
キャリア教育(写真はキュレーター 深井晃子さんの公演)
東京スカイツリー
残念ながら霞がかっていました…
社会貢献活動 3年1組
6月15日(月)7限と放課後の時間で、地域への日頃の感謝を込めて
社会貢献活動を行いました。
3年1組は、180号沿いの白壁と瓦の汚れを雑巾で落としました(^o^)
いつも遠くから見ている白壁は近くで見てみると、意外に汚れていて…
何回も雑巾を洗って頑張りました!!
白壁と瓦を拭く係と雑巾を洗うバケツの水を運ぶ係に分かれて、活動しました。
暑かったですが、白壁も瓦もきれいになったのでよかったです(^^)/
奉仕委員 花植え
家庭クラブ奉仕委員で校内の花壇の手入れと
花植えを行いました。
今年はひまわりの種も植えました。
芽が出てくるのが楽しみです♪