岡山県立高梁高等学校

高梁高校Diary

日本一の体育を目指す!その2

雪でもやります!サッカー

いつも以上にハイテンション

見学者もいたので「雪かき」をお願いしました!

すると・・・

小さな「かまくら」が完成!

 

いつも楽しませてくれる生徒に感謝です。

ありがとう☆

 

iPad2台を寄贈していただきました

株式会社吉備ケーブルテレビ様から中国銀行教育機関寄贈型私募債より

iPad2台を寄贈していただきました。

これから授業でどんどん活用していきます。

ありがとうございました。

家政科展をおこないました

1月19日(金)、20日(土)にポルカ天満屋ハピータウンにて家政科展をおこないました。

たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。

本校の取り組みが新聞に紹介されました。

先日行われた、「Welcome 地元で働く方谷先生!」が新聞で紹介されました。

2018.1.18 山陽新聞

2018.1.18 毎日新聞

 

また、吉備ケーブルテレビ・NHKなどでも紹介していただきました。

家政科展に向けて準備をしています

今週の金曜日・土曜日にある家政科展に向けて準備をすすめています。

当日はぜひ、おこしください。

家政科展パンフレット

硬式野球部のFacebook更新しました☆

硬式野球部のFacebookを更新しました。

https://ja-jp.facebook.com/TakahashiBaseball/

OBをはじめ多くの方が高梁高校の野球部に遊びに来てくれています。

先日は理学療法士の方も遊びに来てくれました。

理学療法士を目指す生徒にとって非常に貴重な1日となりました。

日本一の体育授業を目指すクラス!

1年2組男子の体育の授業を紹介します。

 

①日本一の挨拶

「笑顔」「元気」「先言後礼」を意識して日本一の挨拶を目指しています。

いつも運動場や体育館に大きな声が響き渡ります。

②日本一の整理整頓

写真を撮ったのでご覧ください。

活動中に暑くなって脱いだ体操服の上着です。

 

③日本一の積極性

真冬の寒い日でも積極的に活動するので全員が半袖になります。

「Welcome 地元で働く方谷先生!」開催

1年次生のLHRの時間を利用して「Welcome 地元で働く方谷先生!」が開催されました。

これは、現在地元で働いていらっしゃる方々を講師にお招きして、私たち1年次生に講演を

していただくという内容です。

講師の方はそれぞれ「エデュケーション(教育関係)」「エコノミー(企業・公務員関係)」

「メディカル・ウェルフェア(医療・福祉)」「サイエンス(環境・科学・工学・農学)」

「ホーム(食品・アパレル・理美容)」の5つの分野ごとにお二人ずつ、計10名来校して

いただきました。私たちも自分の興味のある分野を選んで講演を聴きました。

講師の先生方の地元への熱い想いや、私たちに人生の先輩としてとても授業では学ぶことの

できないお話しをしてくださいました。

今後の私たちの将来の夢に大きな力をいただきました。

 

 

 

 

硬式野球部のFacebook更新しました☆

硬式野球部のFacebookを更新しました。

https://ja-jp.facebook.com/TakahashiBaseball/

日々の出来事や取組,エクササイズ等をアップしています。

是非「いいね」👍をお願いします。

書道部・美術部が110番の日の広報行事に参加しました

 書道部・美術部が、1月6日(土)ポルカ天満屋ハピータウンで行われた

『110番の日 広報啓発イベント in 高梁』に参加しました。

 

当日は、警察音楽隊の演奏、模擬110番通報の訓練などの後に

美術部員が制作した大きなイラストレーションの上に、書道部員が

「晴れの国 守るあなたの 110番」の標語をライブパフォーマンスで披露しました。

 

 

また美術部では巨大なイラストレーション制作のために、11月頃から取り組みました。

「晴れの国 守るあなたの 110番」の標語から、「交通安全」や「地域を守る警察」

をイメージして制作を進めました。