岡山県立高梁高等学校

高梁高校Diary

留学生歓迎式

姉妹校のノーウッドモリアルタ高校から来日した、2名の留学生の歓迎式を行いました。9月24日(土)~12月10日(土)まで日本に滞在する予定です。また、9月24日(土)に留学から帰国した、大本くんと森下くんの報告会も併せて行われました。 左がアムリット君、右がセレスティさん p1070548p1070543  

前期終業式・表彰伝達式・非行防止講演会

9月30日(金)の7時間目に前期終業式と後期始業式を行いました。 【表彰伝達式の様子】 p1070537 【受賞者】 岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(ダブルス)備北地区予選会(男子)第2位 赤木・黄江ペア 岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(ダブルス)備北地区予選会(女子)第3位 田中・片岡ペア 岡山県高等学校家庭クラブ備中支部 研究発表会 優秀賞 石坂 紗希さん 【非行防止講演会の様子】 p1070535    

3年次文系,化学実験をしました

3年次文系の化学は,センター試験の範囲の学習も終わり演習ばかりの授業でしたが,何ヶ月ぶりかの実験をしました。ビタミンCの還元性を調べる実験で,青色の溶液中に赤い沈殿が生じています。血赤色の溶液もビタミンCを加えることで脱色されます。 dscn1977 dscn1978 dscn1970 dscn1979          

サタデースクール 3年理系は久しぶりの化学実験です

栄養素の一つであるビタミンCの性質を確認することと,市販の清涼飲料水中に含まれるビタミンCの量を測定し,表示の値との差を確認しました。どうやら,表示の値より多く含まれていたようです。 中には,自分で清涼飲料水を持参して測定している人もいました。 dscn1956 dscn1964dscn1951  

サタデースクール,3年次生 午後の自主学習

松籟祭が終わって最初のサタデースクールが行われました。台風の影響で日程がずれたことにより,体育祭後の代休がありませんでしたが,欠席者はほとんどなく,午前中はクラスごとの講座を受講しました。 午後は希望者が進路学習室で17時まで学習できます。30名弱の3年次生が自主的に学習しています。進路学習室を利用する生徒が激増中です。 dscn1946 dscn1949

松籟祭体育の部

9月7日(水)に松籟祭体育の部を実施しました。雨が心配されましたが、無事全競技を実施することができました。一生懸命に競技や応援をしている姿や、はじける笑顔を見ることができました。 【結果】 チームワーク賞:青ブロック チームパフォーマンス賞:緑ブロック 競技の部:赤ブロック 体育の部総合:青ブロック 松籟祭総合:緑ブロック P1070476 P1070479 P1070484 P1070488 P1070492 P1070497 P1070500 P1070507 P1070512

松籟祭文化の部 二日目

9月3日(土)は一般公開日です。クラス、部、委員会の展示や全校制作、模擬店、体育館でのステージ発表などで盛り上がりました。 【結果(1位のみ)】 1年劇の部:2組   2年展示の部:3組、4組   模擬店の部:赤ブロック ブロックシンボルの部:青ブロック P1070447 P1070448 P1070449 P1070452 P1070453 P1070454 P1070455  P1070459 P1070460 P1070462 P1070463 P1070465P1070466 P1070467 P1070468 P1070469 P1070470 P1070471P1070472 P1070475      

松籟祭文化の部一日目

9月2日(金)の午後は、体育館で文化の部の一日目を実施しました。毎年恒例の温知寮寮歌から始まり、家政科、3年合唱、1年の劇を皆で鑑賞しました。明日の文化の部二日目は一般公開となっています。 P1070378 P1070395 P1070401 P1070408 P1070422 P1070420 P1070419 P1070416 P1070411 P1070428 P1070441 P1070443P1070425

3年次ダンス練習

DSCF0538 1 DSCF0534 1   本日は3年次家政科のフォークダンスの練習の様子です。女子だけですが,元気いっぱい楽しく練習していました。松籟祭本番では,練習の成果を十分に発揮できるよう応援しています。