高梁高校Diary
コーラス部 中国大会出場
今年度は、8/4(木)に開催された第83回NHK全国学校音楽コンクール岡山大会、
8/7(日)に開催された第69回岡山県合唱コンクール、ともに「金賞」に輝き、中国大会に出場することになりました。心を一つにして歌った歌声は、女声合唱ならではの、美しいハーモニーとなり、会場いっぱいに響き渡りました。9月に開催される中国大会でも、美しいハーモニーを届けてきたいと思います。
3年次生ダンス練習
松籟祭体育の部で踊るフォークダンスの練習中です。結構振り付けは難しそうですが,和気あいあいと楽しそうに練習してました。先生たちも負けないように練習しないと。
暑くても加熱を伴う実験をしました!3年次生(理系)
今日は,「アニリン合成」と「アゾ染料の合成」です。
ごく簡単な注意を受けたら,先生は細かい指示はしてくれません。あとは授業で学習したことを思い出しながら,自分たちで相談し工夫しながら実験します。必要最低限の器具は準備されていますが,どう使うかは各班の自由です。追加の器具が必要ならば,実験室内にあるものを自分たちで調達します。
加熱して均一になった溶液に試薬を加えると,油状のアニリンが遊離してきました。
無色の溶液を真っ白なガーゼに含ませ,氷で冷却した別の溶液に浸すと,一瞬にして鮮やかなオレンジ色に染まりました。
同窓会総会
8月14日(日)に定期総会 懇親会を開催しました。定期総会では53名の出席がありました。
当番幹事による懐かしの写真を編集したスライドショウでは、「懐かしい」「〇〇君?」「〇〇さんじゃない」など会場のあちらこちらから歓声があがっていました。
同窓会総会集合写真
8月14日(日)に定期総会 懇親会を開催しました。定期総会 53名の出席がありました。
3年生松籟祭に向けて
3年の後期補習の午後は松籟祭に向けてのクラス合唱の練習です。受験勉強と合唱の練習とどちらも後悔しないように頑張ってほしいです。3年生の様子を今後も随時アップしていきます。
姉妹校短期訪問団、無事に帰国。
無事に日程を終えて、11時前に高梁観光駐車場に到着予定です。
シドニーです。
姉妹校での日程を終え、シドニーに到着しました。
明日、ビーチに行って、夕方帰国の途につきます。
夏休み学習サポート教室
8月3日から5日の予定で行われています。初日の様子を紹介させていただきます。初日は高校3年生12名が先生として,小学生の学習のお手伝いをしました。漢字の書き取りや算数の計算のわからない問題を,図を書いたり,指を使って教えたりと工夫していました。小学生たちもお兄さん,お姉さんたちと楽しそうに勉強していました。