岡山県立高梁高等学校

高梁高校Diary

電気部の制作した短編映画が「優良賞」受賞

 今年新たな試みとして、高梁高校電気部は「アジア国際こども映画祭」に制作した短編映画を応募

しました。 「アジア国際こども映画祭」は、予選にあたる各地域のブロック大会、その上に本選大会

があります。 惜しくも、本選大会出場はできませんでしたが、初参加ながらも中国ブロック大会

「優良賞」という成績を収めることができました。

 そしてこの度、中国ブロック大会である「美祢カルスト子ども映画祭」の授賞式に行ってきました。

  

 

夏休みの間、部員みんなでがんばって制作したので良かったです。

今後も、頑張っていきたいと思いますので、どうぞ応援よろしくお願いします。【電気部一同】

中国大会の報告

大変遅くなりました。

高梁高校コーラス部は今年度も中国大会に出場することができました。

昨年よりも少ない人数で出演しましたが、それぞれが「聴いてくださる方々に感動を…」という想いで、懸命に練習して本番を迎えました。少し悔いの残る結果ではありましたが、笑顔で終えることができました。

応援してくださった保護者の方、地域の方々にも感謝し、今後も頑張っていきたいと思います。

応援よろしくお願いいたします!

 

cafe chateau と作ったデザートが取材されました。

家政科1年次生4人とcafe chateau でコラボして作った「雲海アイス」が吉備ケーブルテレビに取材されました。

アイスを考える上で難しかったことやどんな人に食べてもらいたいか、などのインタビューに本校の1年次生が答えています。

放送日は10月30日(月)午後6時30分~ になります。ぜひご覧ください。

所蔵品展のお知らせ

高梁高校有終館 所蔵品展

時間 14:00~17:00

会場 高梁高校有終館(正門脇)

〇山田方谷・板倉勝静の書など有終館所蔵品を公開します

〇入場無料です

2017所蔵品展ポスター

1年次生第2回社会貢献活動

10月20日(金)定期考査最終日の午後1時から、本校1年次生140名で

奉仕活動を行いました。高梁市民体育館およびその周辺と国道180号線沿い

の歩道の清掃活動や除草活動を、クラスごとに分担を決めて取り組みました。

 

 

二時間弱の取り組みでしたが、どのクラスもビニール袋一杯の雑草やゴミを集めて

とてもきれいになりました。生徒達は、定期考査が終わった解放感も手伝い熱心に

取り組んでくれて、とても気持ちの良い活動となりました。

平成29年度 第3号 たかはし高校通信

 

「平成29年 第3号 たかはし高校通信」です。

★★★★★★★★★★

たかはし高校通信No3

★★★★★★★★★★

 

家政科2年次生 音楽選択者ミニライブ

10月16日(月)4限に家政科2年次生の芸術選択の音楽選択者による

ミニライブが音楽室で行われました。

 

6月から3チームにわかれ、演奏曲を選び、パートを決めて練習を重ねました。

それぞれ、aiko「カブトムシ」・オレンジレンジ「以心電信」・大塚愛「さくらんぼ」

の演奏を行いました。

 

演奏する生徒たちは、人前ということもあり緊張しながらも一生懸命演奏をしていました。

また、美術・書道選択の生徒も観客としてライブを楽しく鑑賞し盛り上げていました。

 

 

 

 

総合的な学習の時間:地域学「高梁を知る・創る」成果発表会

 10月12日7限に総合的学習の時間に行われている地域学「高梁を知る・創る」の成果発表会が行われました。

 

★★★★★★★地域学「高梁を知る・創る」とは★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 高梁地域に視点を当て、クラスの枠を越えて興味のあるテーマごとに班を作り、実際に地域に出向き見聞きしたことや体験したことから高梁地域をより良くするための提案名を発信することを目標にしている総合的な学習です。

 1年次生では「高梁を知る」と題して、地域に出向き、高梁の現状 を調査して理解を深めます。2年次生では「高梁を創る」と題して、1年次の調査を基に高梁をより良くするための方策を発信し、地域に還元することを目指します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 成果発表会のはじめは、体育館壁面に貼り付けられたポスターを自由に鑑賞です。このポスターは、共通のテーマで班を組み、実際に調べたことなどをまとめた研究成果になります。他の班が調べた様々なテーマを知ることができます。

 

  

(写真は1年次生がまとめたポスターです)

 

 後半は、2年次生の各分野から、代表の班の発表が行われました。

【代表で発表を行った班のテーマ】

エデュケーション分野 「楽しい授業とは何か」
ホームエコノミック分野 「子どもたちの成長」
メディカル・ウェルフェア分野 「熱中症の予防と対策」
エコノミー分野 「外国人の住みやすい町in高梁」
サイエンス分野 「高梁の農業」

  
「外国人に住みやすい町in高梁」について調べた班では、英語で発表を行ったり、「熱中症の予防と対策」について調べた班では、熱中症予防のパンフレットを制作し披露したりしました。

秋のオープンスクール

高梁高校 秋のオープンスクーが行われました。

全体会では、教頭挨拶・学校紹介・入試説明・特別入学者選抜学力検査の解説

家政科生徒による手話歌の披露・サタデースクールの見学がありました。

 

 

教頭挨拶

 

 
 (左)生徒会執行部によるクイズ形式の学校紹介 (右)代表生徒による高梁高校の特徴と魅力

 

  

(左)入試説明                (右)国・数・英の学力検査の解説

 

家政科3年次生による手話歌

 

サタデースクール見学の様子

  

 

書道&美術特別講座

10月4日(水)5・6限

姉妹校生のために書道&美術特別講座が行われました。

 

5限に書道教室で、姉妹校生と本校生徒がペアになり書道を体験。

姉妹校生は、うちわに自分の好きな言葉の「漢字」を書きました。

本校生徒が、道具の使い方を実践してみたり、姉妹校生の書きたい漢字を書いてみたりしながら

なごやかな雰囲気の授業でした。

 

 

 

6限は美術教室での制作です。

5限に好きな言葉の漢字を書いたうちわの余白に、漢字の意味にあった絵を描きました。