岡山県立高梁高等学校

高梁高校Diary

「卒業生の話を聞く会」を行いました

5月31日(木)に家政科の全学年を対象にして「卒業生の話を聞く会」が行われました。

今年は、保育士と専門学校で教員をしている卒業生が話をしに来てくれました。

卒業生が話してくれた、働くことの大変さや楽しさ、高校生の時にしておくべきことなどを

在校生はメモを取りながら熱心に聞いていました。

今日聞いたことを、明日からの学校生活にいかしてほしいと思います。

 

 

 

マナー講座を行いました

5月24日(木)に家政科1年次生、3年次生を対象にマナー講座を行いました。

1年次生は、あいさつの仕方や笑顔の大切さなど、人とコミュニケーションをとるにあたっての基礎的なことを、3年次生は就職や進学に向けて、身につけるべきマナーを教えていただきました。

「りんごのコースター」を作りました

5月24日(木)から家庭クラブ週間に入りました。

この家庭クラブ週間では、毎年家政科と普通科の1年次生が、日ごろお世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるために、手作りした小物にメッセージカードを添えてプレゼントしています。

今年は「りんごのコースター」を作りました。

平成30年 第1号 たかはし高校通信

「たかはし高校通信1号」できました。

たかはし高校通信 №1

 ↑ クリックしてください。

最新の進路状況を更新しました。

最新の進路状況を更新しました。

   最新の進路状況

ご覧ください。

春季球技大会

5月22日(火)

第1回定期考査が終わり、春季球技大会が行われました。

日頃のたか高生の行いが良いためか、お天気も晴天でした。

女子はバレーボール、男子はソフトボールで、3年次の女子バレー以外の競技は、屋外で行われました。

生徒たちはみな、試験明けの球技大会を楽しんでいました。

 

ブックカフェin光風館

5月18日(金)

第1回定期考査後の放課後に、光風館にて図書委員会主催の

ブックカフェが行われました。

 

 

生徒会選挙が行われました。

5月21日(月)7限

生徒会選挙が行われました。

家庭クラブ総会を行いました

5月10日(木)に家庭クラブ総会を行いました。

家庭クラブ役員が行事報告や決算報告をおこない、今年度の活動等について説明しました。

今年は家庭クラブの活動を家政科だけでなく、普通科の生徒もたくさん

参加してもらえるような活動にしていきたいと思います。

今年度の家庭クラブ役員です。よろしくお願いします。

LHR

5月1日(火)7限 ロングホームルームがありました。

1年次生は、クラス別のレクレーションでした。

1-1がバレーボール、1-2がバドミントン

1-3と4が合同でドッチボールを行いました。

高梁市は暑い日でしが、生徒はレクレーションを楽しみました。