高梁高校Diary
全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会
先日神原テニスコートで行われた全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)備北地区予選会におきまして、安藤・川上ペアが第3位、福川・蛭子ペアが第4位、川上・鎌﨑ペアが第7位、菅野・石伊ペアが第8位、長谷川・大西ペアが第10位、馬山・柏原ペアが第13位に残り、計6ペアが県大会への出場権を獲得することができました。
6ペアが県大会に出場できたことはここ数年ありませんでした。これをプラスにとらえるとともに、11月にある県大会の団体戦・個人戦に向けてさらに努力していきたいと思います。
顧問より:本大会においては、各部員の弱点が明確に失点につながっている場面がかなりありました。残り1ヶ月で弱点を克服し、本物の実力をつけていきましょう。付け焼き刃ではない本物の実力を。

たかはし福祉フォーラムに参加しました
9月21日 高梁小学校で行われた「たかはし福祉フォーラム」に初めて参加させていただきました。文化祭でも行った「空もとべるはず」の手話歌を披露し、緊張しましたが楽しく参加することができました。


夏季中期留学③
本校1年次生の池田君が、8月7日から9月27日の日程で、オーストラリアのアデレード市にある姉妹校ノーウッド・モリアルタ高校に夏季留学をしています。
現地では、ホストファミリーのお宅に滞在し、ノーウッド・モリアルタ高校の授業を受け、英語を日常的に話す生活を送っています。



科目選択に向けての面談開始
現在、普通科1年次生・2年次生は来年度に受講する科目を選択する時期になっています。生徒は個別に担任の先生と面談を行い、自分の進路に合わせた科目を選択するための相談を行っています。単位制である高梁高校では生徒が主体的に学びを展開できるサポート体制が整っています。

