高梁高校Diary
留学生がやってきました。
姉妹校のノーウッドモリアルタ高校から、ジャロン君とベック君がやってきました。本日から12月12日まで高梁高校で学ぶことになります。7時間目のLHRでは、それぞれのHRで歓迎会を開きました。下の写真は2年3組で行われたベック君の歓迎会の様子。
岡山県警より感謝状を頂きました!
本校の家庭クラブでは毎年、交通安全週間になると
クラブ員が手作りマスコットの配布を行い、市民の皆さんへ
交通安全を呼びかけています。
今日は日頃の活動が評価され、岡山県警より感謝状を頂きました。
ももっちと記念撮影です♪
砂糖の加熱実験
2年生家政科「食品」の授業で、砂糖の調理性について実験を行いました。
加熱温度によって風味や色、形状が変わったり…
全く同じ材料で違った食品が出来上がります。
この特性を生かして様々な加工品が作られていることを
学びました。
砂糖っておもしろい!
検定練習!
後期の食物検定練習が始まっています。
1年生が受験する3級の指定調理は、さつま汁と果汁かんです。
3年生は1級に挑戦です!
献立作成の主題は「45歳母の誕生日祝い」で
指定調理は鶏肉を使った焼き物とオレンジババロアです。
この季節になると、料理本を抱えた家政科の生徒を
頻繁に見かけます…
牛乳から…
2年生「食品」の授業で、牛乳を用いた加工品を作りました。
今回の実習は、温度管理がかなり重要です。
レモン汁を入れるとホエーとカードに分離し…
程よく絞ったら、カッテージチーズの出来上がり!
アイスクリームも作りました。
「普段食べるアイスよりも濃厚でおいしい!」と、スプーンが
進みます。
市販品を実際に一から作ってみることで、食品の見方が
変わってきますね~。
松籟祭 体育の部
9月9日(火)は晴天の元、松籟祭の体育の部を開催しました。生徒のさわやかな笑顔、熱心なパフォーマンス、本気の走りを見て感動しました。
選手宣誓(3年次生三上君、鈴木さん)
むかでリレー
玉入れ
2人3脚リレー
部対抗リレー
集合写真
赤ブロックパフォーマンス
青ブロックパフォーマンス
緑ブロックパフォーマンス
フォークダンス
表彰式
結果
チームワーク賞 第一位 緑ブロック
チームパフォーマンス賞 第一位 青ブロック
競技の部 第一位 青ブロック
松籟祭体育の部 第一位 青ブロック、第二位 緑ブロック、第三位 赤ブロック
松籟祭総合の部 第一位 青ブロック、第二位 赤ブロック、第三位 緑ブロック
松籟祭文化の部2日目 模擬店
ほっどドッグ、揚げパン、ポップコーン、レモンケーキ、牛丼、抹茶など工夫を凝らしたメニューが並びました。
緑ブロック
青ブロック
赤ブロック
模擬店の成績発表
1位は緑ブロックでした。
3年1組(調理)
食物部
茶道部
PTAバザー