Blog たか高Diary
たか高の今を伝えます
家庭クラブ活動_秋を味わう、つながる、笑顔になる―「秋の収穫祭」開催
10月30日(木)、家庭クラブ教養委員の企画による講習会「秋の収穫祭」が開催されました。
今年のテーマは――“秋の恵みを味わう”!奉仕委員が心を込めて育て、丁寧に収穫した さつまいも を使って、みんなで「さつまいも蒸しパン作り」に挑戦しました。

■甘くてほっこり!さつまいも蒸しパンづくり
使用したさつまいもは、ただ混ぜるだけではなく、ひと手間かけてじっくり甘く炊き上げました。そのおかげで、生地とよくなじみ、ホクホクでしっとりとした絶品の味わいに
また、当日を迎えるまでに2回の試作を行い、分量や蒸し時間、混ぜ方までしっかり確認。その努力の甲斐あって、参加者全員に分かりやすい説明とスムーズな進行ができました。

■学科をこえて広がる交流の輪
この日は、家政科の生徒だけでなく、普通科の生徒も多数参加!グループごとに協力しながら生地を混ぜ、蒸し上がりを待つ時間には笑顔があふれました。みんなで協力して作った蒸しパンを囲みながら、秋の味覚と温かい交流を楽しむことができました。
![]() |
![]() |
■活発になる家庭クラブの活動
今回の「秋の収穫祭」には、例年を上回る多くの生徒が参加。家庭クラブの活動がより活発になり、学年や学科をこえた仲間の輪が広がりました。収穫したさつまいもを通じて、「食」と「人」をつなぐ温かい時間を共有できた素敵なイベントとなりました。
#高梁高校 #たかこう #家庭クラブ #奉仕委員 #教養委員 #秋の収穫祭 #さつまいもレシピ #学びの時間 #笑顔の輪

