高梁高校Diary
2年次生の「総合的な探求の時間」スタート!New
7時間目の総合的な探究の時間に、地域連携コーディネーターの横山弘毅さんと探究サポーターとして協力していただく吉備国際大学4回生の石原春乃さんをお招きし、地域との関わり方についてお話を伺いました。
高梁に移住し、古民家をリノベーションしている横山さんの体験談や他校の活動内容に生徒たちは大変刺激を受けているようでした。講演会後に直接横山さんと石原さんに話を聞きに行く生徒もおり、今後の活動が充実したものとなる良いキックオフ会となりました。
スコラ手帳の説明会がありましたNew
1年次生が体育館に集まりスコラ手帳の説明会が行われました。4点固定(起床時刻、帰宅時刻、学習開始時刻、就寝時刻)やメモを取る大切さ、そして方谷学について話がありました。どんどんスコラ手帳を活用して、自己管理していきましょう。
1年次生の年次集会がありました
1年1組~4組が体育館に集まり、スマホでSTOP itの登録をしたり、年次主任の話を聞いたりしました。古屋先生のことを詳しく知ることができ、今後への意識を高めることができました。
新入生オリエンテーションがありました
1時間目は1年次生全員が体育館で高梁高校の伝統、学校生活における規律、生活態度などについての説明を聞きました。2時間目は普通科と家政科に分かれ、普通科は学習について、家政科は家政科についてそれぞれ説明を聞きました。みんないい顔をしていました。
4~6月の行事予定を更新しました
4~6月の行事予定を更新しました。こちらをクリックしてください。
4月6日版です。新型コロナウイルス感染症対策のため,行事の変更・追加の可能性があります。4月上旬段階での行事予定とお考えください。
入学式が行われました
始業式の後、在校生が体育館を退場して、新入生と保護者が入場して入学式が行われ、家政科31名、普通科93名、計124名が入学しました。始業式後は新入生が自分のHRに行き、提出物を出したり担任の先生からの話を聞いたりしました。新しい環境で疲れたと思いますが、明日も学校があります。ゆっくり休み明日に備えてください。