6月20日(金)のLHRでは、各学年・クラスで今年度の松籟祭に向けた準備がスタートしました!
今年の文化の部は、9月5日(金)・6日(土)、体育の部は9月8日(月)に開催されます。
各年次のテーマは次のとおりです。
-
3年次生は「合唱」
-
2年次生は「展示発表」
-
1年次生は「ステージ発表」
また、1・2年次は合同で模擬店を出店、そして全クラスが協力して「全校制作」に取り組みます。
この「全校制作」は、生徒会執行部の企画によるもので、松籟祭をより魅力的にするための展示や作品を、学年や科の枠をこえて力を合わせて作るものです。学校全体の団結力を高めることも目的のひとつです。
各年次では以下のような役割分担を行いました。
★3年次生
「合唱の責任者」と「全校制作連絡係」を決めた後、クラスごとで合唱曲を話し合って決定!高校生活最後の松籟祭にふさわしい曲が選ばれました。
![]() |
![]() |
★2年次生
展示係と模擬店係に分かれ、それぞれの中で「模擬店責任者」「展示責任者」「チームパフォーマンス責任者」「ブロックシンボル責任者」「全校制作連絡係」を選出。どの係も、仲間と協力しながら楽しい企画を形にしていくのが楽しみですね!
![]() |
![]() |
★1年次生
ステージ係と模擬店係に分かれ、それぞれ「模擬店責任者」「ステージ責任者」「ブロックシンボル責任者」「全校制作連絡係」を決めました。初めての松籟祭に向けて、少し緊張しつつもやる気いっぱいな様子が伝わってきました。
![]() |
![]() |
これからの準備期間、クラス・学年・学校全体で力を合わせて、楽しく、思い出に残る松籟祭をつくっていきましょう!
松籟祭文化の部1日目_万里一空〜全力以外の言葉なし〜
松籟祭文化の部2日目_万里一空〜全力以外の言葉なし〜①
松籟祭3日目体育の部_万里一空〜全力以外の言葉なし〜
#高梁 #高梁市 #たか高 #高梁高校 #松籟祭 #全校制作に挑戦 #クラスの絆 #チームワークで成功へ #思い出に残る文化祭 #文化祭準備スタート