Blog

たか高の今を伝えます

天文部_満点の星空を天体観測!夜の学校で過ごす特別なひととき

8月29日(金)、天文部が天体望遠鏡を使って天体観測を行いました。
最近は、天気に恵まれず、雨や曇りでなかなか活動ができない日が続いていましたが、この日は雲ひとつない快晴で待ちに待った観測日和となりました。

■迫力満点!月面クレーターの世界
県内でも珍しい大型の天体望遠鏡を使って、月の観察を行いました。さらに、パソコンのソフトを使って、月面の写真撮影にも挑戦しました。クレーターの細かい部分まで撮れて、みんな興味津々です。


■星を探すワクワク体験
そして渡り廊下に望遠鏡を設置して、星の観察も行いました。スマートフォンアプリで星の位置を調べながら、「この星かな?」「もうちょっと左!」など、声をかけ合って望遠鏡のレンズに星をおさめていきました。

■夜の学校で過ごす特別なひととき
普段と違う夜の学校で、星空を眺める貴重な時間を楽しみました。

星空の観測は、日常から少し離れて宇宙の広がりを感じられる素敵な体験です。次回の観測会も、きっと新しい発見と感動をもたらしてくれることでしょう。

#高梁高校 #たか高 #たかはし #部活動 #天文部 #天体観測 #星空観察 #夜の学校 #宇宙の神秘 #夏の思い出 #星空の下で #星を探そう #天文部活動記録 #快晴の夜空