Blog

たか高の今を伝えます

令和7年度松籟祭パンフレット完成_文化と青春のハーモニー!見どころ徹底ガイド

夏の暑さが少しずつ和らぎ、秋の気配を感じ始める今日この頃。いよいよ待ちに待った 「松籟祭」 が近づいてきました!今年の日程は、9月5日・6日(文化の部)、そして8日(体育の部)。毎年恒例のこのお祭りに向けて、生徒たちはクラスや部活動ごとに一致団結し、準備に励んでいます。

9月5日(金) ステージ 保護者限定公開
9月6日(土) ステージ・展示・模擬店 一般公開日
9月8日(月) 体育の部(雨天順延) 保護者限定公開


■令和7年度松籟祭パンフレット

 

               クリックするとPDFが開きます

 

■一般公開日・6日(土)の見どころ
特に注目なのは、6日(土)の一般公開日!この日は、一般の方々も自由に来場していただける一大イベントです。お子様や保護者、地域の方も歓迎です。

全校制作「LEGO-rium 」
全校生徒が、思い思いにブロックを使ったオリジナルの魚をつくり、武道場に魚のブロック水族館を完成させます。生徒それぞれの自由な発想が作り上げる水族館は、高梁高校生一人ひとりが持つ個性が活き活きと表現された作品です。

展示発表
2年次の各クラスが工夫を凝らした展示を準備中。さらに、部活動や委員会も日頃の成果を披露する展示を予定しています。「へえ!」と驚かされるものから、「なるほど!」と感心するものまで、幅広い内容にご期待ください。

ステージ発表
吹奏楽部の迫力ある演奏、コーラス部の透き通る歌声、ダンス部のエネルギッシュなパフォーマンス、家政科コミュニケーション技術選択者によるパフォーマンス、そして有志バンドによる熱いライブ!体育館ステージは一日中熱気に包まれること間違いなしです。

模擬店
松籟祭のもうひとつのお楽しみといえば模擬店。今年も各ブロックや3年次家政科調理選択者、食物部、茶道部などが趣向を凝らして準備しています。

松籟祭は、ただの学校行事ではなく、生徒一人ひとりの「青春の結晶」です。仲間と共に作り上げる達成感、全力で挑む姿、そしてお客様の笑顔。きっと、訪れてくださる皆さまにも心に残る時間をお届けできると思います。

ぜひご家族・ご友人とお誘い合わせのうえ、9月6日の一般公開日に足を運んでみてください。
活気と感動あふれる松籟祭で、皆さまとお会いできるのを楽しみにしています!

#高梁 #高梁市 #たか高 #高梁高校 #松籟祭 #百花繚乱 #青春の結晶 #地域とつながる #松籟祭一般公開