高梁高校Diary
2年次家政科 化学実験
アルカリ金属の性質を調べる実験をしました。かわいい爆発に一喜一憂です。
試薬を加えると,無色の溶液が鮮やかな赤色に変化しました。
性教育講演会
6月8日(月)の7時間目に性教育講演会を行いました。「いのちのおもさ」という演題で、公設国際貢献大学校 専任講師の内尾 京子先生に講演をしていただきました。
ジャム作り♪
2年生家政科「食品」の授業でジャム作りを行いました。
果物から出てくる水分だけで作るので、
焦げないように火加減に注意を払います。
スコーンも焼きました。
瓶詰めの方法も学びました。
残ったジャムはスコーンと一緒においしく
頂きました。
マナー講座
5月29日(金)家政科3年「生活教養」の授業で、株式会社ラーンズ 中川公美子先生に
「接客・接遇マナーの実技指導とロールプレイング」と題して講義をして頂きました。
「来客者の対応の方法」や「お茶の出し方」「名刺交換」など慣れない対応の仕方に緊張し
ながらも、もうすぐ社会人となる喜びも感じていました。