Blog

たか高の今を伝えます

ミライ体験授業_大学の授業や研究の雰囲気を感じる時間でした

11月8日(金) キャリア探究プログラム「方谷学」、自分の将来を考える「進路×生き方探究」のプログラムの一つとして、1・2年次生が、さまざまな学問分野の専門家による「ミライ体験授業」を受けました。

岡山大学や中国学園大学から先生をお招きして、多様な専門分野の講義を聴講しました。先生方の講座を受け、生徒たちは大学の授業や研究の雰囲気を感じ取り、自分が何を学びたいかを考えるきっかけになりました。

■講義内容
・教育 「乳幼児の姿に見る音楽性」
・経済 「人生100年時代!みんな、どう生きる?」
・工学 「スマートフォンがつながる仕組みと今後の発展について」
・農学 「音楽振動法による果実発育中の成熟度および内部障害の非破壊評価」
・文学 「文学部でマヤ文明!?」
・保健 「ゲノム科学と感染症」
・理学 「サンゴ骨格を用いた地球環境変動に関する研究」
・薬学 「トランスポーター:情報の運び屋がコントロールする神経活動」
・法学 「ロシアとウクライナの歴史・政治関係について」

#高梁 #高梁市 #たか高 #高梁高校 #たかはし #キャリア探究  #進路×生き方探究 #ミライ体験授業