Blog

たか高の今を伝えます

家政科授業風景_未来の保育者、ただいま成長中!〜3年次「保育実践」の今〜

高校生活の集大成ともいえる3年次の選択授業「保育実践」。この授業では、これまで学んできた保育や子どもとの関わりに関する知識・技術をさらに深め、実践の力として高めていくことを目指しています。

現在、生徒たちはそれぞれの目標に向かって、本格的な取り組みを始めています。9月の松籟祭ステージ、幼稚園実習、家政科展などに向けてのお芝居や歌の練習。どれも、子どもたちに“伝える”という経験を通して、自らの成長につなげていく大切な機会です。また、現在は4名の生徒が、難関とされる保育検定準1級に挑戦中!「家庭看護」の実技試験では、赤ちゃんの清拭とおむつ替えを行います。生徒同士で確認・アドバイスをお互いにしながら練習をしています。

「子どもたちのために」「誰かの役に立てるように」――そんな思いを胸に、保育のプロを目指して努力を重ねる生徒たち。これからの成長が本当に楽しみです。秋に向けて、ますます本番が近づいてきますが、一人ひとりが自信を持ってステージに立てるよう、全力でサポートしていきます!

Overload 〜少しずつ負荷を増やし、少しずつ成長しよう〜

#高梁 #たか高 #高梁高校 #たかはし #家政科 #保育 #保育実践 #松籟祭ステージ #保育検定準1級 #未来の保育者 #子どもたちの笑顔のために