Blog

たか高の今を伝えます

「高校生みらい共創課」発足式_フロントランナーは高校生!高梁市×高校生で地域の未来を創ろう!

4月16日(水)、高梁市役所3階の大会議室にて、県内初の試みとなる「高校生みらい共創課」の発足式が行われました。春の穏やかな午後、会場には希望に満ちた空気が広がり、地域の未来を担う高校生たちの目がキラキラと輝いていました✨

この記念すべき式典には、高梁高校から6名の生徒と担当教員が参加。緊張しながらも堂々と席についた生徒たちの姿は、これから始まる地域との新しい関わりに胸を躍らせている様子が伺えました。

■地域と学校がタッグを組んで未来を創る!
高梁市と市内の県立学校(高梁高校、高梁城南高校)は、すでに令和6年12月26日に包括連携協定を締結しており、教育や人材育成、まちづくり、そして地域活性化を目指して、互いに協力しながら取り組みを進めています。

そんな中で今回新たに設置された「高校生みらい共創課」は、まさにその連携の象徴とも言える存在です。若い世代の持つ柔軟な発想力とエネルギーを生かし、高梁市の未来をより良くするためのアイデアを、実際の行政の現場で形にしていくことを目指しています。


■高校生の挑戦がまちを動かす!
「高校生みらい共創課」では、地域が抱えるさまざまな課題に対して、高校生自らが取組テーマを設定し、市の担当課と連携しながら活動を行っていきます。たとえば、地域のイベント企画や、移住定住の促進、観光振興など、多岐にわたるテーマに挑戦する可能性があります。

高校生にとっては、これは単なる「課外活動」ではありません。実際に市役所の業務や地域の人たちと触れ合いながら、社会とつながる貴重な経験を積むことができるのです。さらに、それぞれが自分の進路について深く考えるきっかけにもなると期待されています。

■未来を共に創る喜び
発足式の中で、生徒たちは「地域の一員として、責任を持って活動したい」と意気込みを語っていました。これから始まる新たな挑戦。地域と学校、行政が手を取り合いながら、一歩一歩前に進んでいく姿は、まさに「共創」の象徴です。今後の活動にも大いに期待が高まります!

今後も活動の様子を随時ご紹介していきますので、ぜひお楽しみに!

#高梁高校  #たかこう #高梁市  #高校生みらい共創課 #高校生の挑戦 #まちづくりプロジェクト #若者の力で地域活性 #未来を創る高校生 #高校生と行政の連携