高梁高校Diary
たか高 夏サポ教室「学び合い」
8月3~5日の期間中、ポルカ天満屋ハピータウン高梁店わくわく広場にて「高梁高校夏休み学習サポート教室」が行われています。
高梁高校の生徒たちが、小中学生のみなさんの夏休みの宿題や学校などで分からなかったことなどをサポートしながら勉強のお手伝いをします。
初日は10人、2日目は6人の小中学生が参加してくれました。明日、5日も1時30分から3時30分の時間でサポート教室があります。最終日になりますので、高校生のお兄さん・お姉さんに勉強を教わりたい小中学生は、ぜひご参加ください。
日時 | 13:30~15:30 |
場所 | ポルカ天満屋ハピータウン高梁店わくわく広場 |
持ち物 | 自分が勉強したいもの |
そのほか |
*予約はいりません *自分の好きな時間にきて、好きな時間に帰れます |
ボランティア基礎講座がありました!
6月19日(金)の放課後、順正学園ボランティアセンターの長櫓雅章先生と、大学生の学生スタッフリーダーさんにお越しいただき、
ボランティア基礎講座を開講しました。参加した生徒は熱心にメモをとり、ボランティアに対する意識を高めていました。
社会貢献活動を行いました!
6月22日(月)、ロングホームルームの時間に3年次生が社会貢献活動を行いました。
国道180号線周辺や、川付近の清掃活動をしました。
梅雨とは思えないくらい暑い日でしたが、生徒たちは水分補給をしながら一生懸命にごみ拾いや草むしりをしました。学校へ帰るころには、ごみ袋がいっぱいになり充実した活動になりました。
2年次生 社会貢献活動
10月7日(月)のロングホームルームの時間、2年次生は社会貢献活動を行いました。
家政科クラスは、自分たちで製作した雑巾を、公共施設や商店などに寄付をしました。普通科クラスは、町の清掃活動などを行いました。



夏サポ教室「学び合い」
8月3日〜5日(土〜月曜日)の期間で、夏休み学習サポート教室が、ポルカ天満屋ハピータウン高梁店・わくわく広場にて開催されています。
サポート教室では高梁高校のお兄さん・お姉さんが、小中学生のみなさんの夏休みの宿題や学校などで分からなかったところの学習をサポートします。
明日・明後日も行われます。時間帯は13:30〜15:30です。途中参加も大歓迎です。
写真は初日の3日(土)の様子。



1年次生社会貢献活動
10月19日(金)、第3回定期考査後に1年次生は社会貢献活動を行いました。
180号沿いの歩道、県民局周辺、高梁市民体育館周辺、高梁川沿いの清掃活動を行いました。
高梁川沿いでは、7月の水害で流れてきたのかビニール等のごみがたくさんありました。
約2時間の短い間でしたが、清掃活動をすることができ街の美化に貢献できました。