Blog たか高Diary
たか高の今を伝えます
「ミニ家政科展」開催_家政科2年次生が学びの成果を発表しました
3月19日(水)、家政科2年次生による「ミニ家政科展」が開催されました!
このイベントは、被服・食物・保育の各選択者が2年次で学んだ成果を披露する貴重な場です。生徒たちは準備に時間をかけ、試行錯誤しながら一生懸命取り組んできました。そんな努力の結晶がつまった発表会の様子をお届けします✨
■「保育実践」選択者 ~笑顔あふれるエプロンシアターと手遊び~
「保育実践」選択者による発表では、手作りのエプロンシアターや手遊びが披露されました。
カラフルなエプロンに隠されたキャラクターたちが物語を繰り広げると、観客の皆さんも自然と引き込まれます。
子どもだけでなく、大人も思わず笑顔になってしまう温かい雰囲気に包まれた発表でした
■「食品」選択者 ~スポンジケーキの実験&配布~
「食品」選択者は、スポンジケーキの泡立て方や砂糖の種類による影響についての実験結果を発表しました!
実験の成果を活かして作られたオリジナルレシピのスポンジケーキは、なんと試食もできるという嬉しいサプライズ付き!
■「ファッション造形」選択者 ~華やかなファッションショー✨~
「ファッション造形」選択者は、自分たちでデザイン・製作した衣装を身にまとい、華やかなファッションショーを開催!ステージに登場すると、大きな拍手が送られました一つひとつの衣装にそれぞれの個性が光ります✨モデル役の生徒たちも堂々としたウォーキングを披露し、まるで本物のランウェイのような雰囲気に!
自分たちの成果を発表する貴重な機会となった「ミニ家政科展」。来年の家政科展は、いよいよ自分たちの番となります。これからも準備をしっかりと進め、最高の家政科展が開催できるように頑張ります。
#高梁 #たかはし #たか高 #高梁高校 #家政科 #食物 #被服 #保育 #ミニ家政科展 #保育実践 #食品 #ファッション造形