Blog たか高Diary
たか高の今を伝えます
天満屋岡山本店「ゆかたデー」に参加_自分たちでデザインした浴衣で、特別な一日を体験!
6月15日(日)、家政科3年次生5名が、天満屋岡山本店で開催された「ゆかたデー」に参加させていただきました。今回のイベントでは、自分たちで一からデザインした特別な浴衣を身にまとい、まさに“世界に一つだけ”の装いでの参加となりました。
イベント当日は、朝早くに会場入りし、開店前の静けさの中で浴衣にお着替え。少し緊張した面持ちの中で、準備を整えました。そして、いよいよ開店とともに、笑顔でお客様をお出迎え。お一人お一人に丁寧にご挨拶をしながら、浴衣姿でのおもてなしに挑戦しました。
![]() |
![]() |
また、店舗正面玄関では、夏の風物詩でもある「打ち水」を体験。涼やかな水音とともに、場を清める伝統的な所作を通して、日本文化の奥深さにも改めて触れることができました。
さらに、1階コスメコーナーでは大人メイク体験やコートヤードでの撮影会など、貴重な体験をさせていただきました。
今回の体験を通して、自分たちの手で作り上げた浴衣の魅力や、日本の夏ならではの文化に改めて感動することができました。参加させていただいた皆様、そして貴重な機会をくださった天満屋岡山本店の皆様に、心より感謝申し上げます。
浴衣の美しさ、奥深い和の心、そして自分で創る喜び——これからも大切にしていきたいと思います。
Overload 〜少しずつ負荷を増やし、少しずつ成長しよう〜
#高梁高校 #高梁市 #家政科 #たかこう #ゆかたデー #天満屋岡山本店 #家政科の挑戦 #高校生デザイン浴衣 #打ち水体験 #日本の夏文化 #地域とつながる #未来のクリエイター