Blog たか高Diary
たか高の今を伝えます
プロから学ぶ授業_華やかに彩る食卓!テーブルコーディネートの技術を学びました
3月5日(水)、家政科2年次生が「フードデザイン」の授業で、テーブルコーディネートの技術を学びました。今回は、食空間コーディネート協会からスペシャリストのお二人——最所養子先生と小池佳子先生をお招きし、テーブルコーディネートの基本から実践まで、じっくりと指導していただきました。
「食空間」は、食事の美味しさや楽しさに大きな影響を与えます。お皿の選び方やクロスの色、カトラリーの配置ひとつで、テーブルの雰囲気がガラリと変わるのです。今回の授業では、そんな「食卓の魔法」を体感することができました。
■テーブルコーディネート実践!
生徒たちは、事前に考えてきたテーブルコーディネートのアイデアをもとに、実際にセッティングを行いました。最所先生と小池先生から具体的なアドバイスをいただきながら、試行錯誤を重ねていきます。生徒からは「食器を1枚加えるだけで雰囲気がガラッと変わった」、「同じ花を使用しているのに、花のいけ方を変えたら一気に華やかになった」などの感想がありました。
■これからの食生活に活かして
今回学んだテーブルコーディネートの技術は、特別な日の食卓を彩るだけでなく、普段の食事にも取り入れることができます。ちょっとした工夫で、食事の時間がより楽しく、豊かになることを実感した生徒たち。これからの生活の中で、学んだことを活かしていきたいですね!
家族や友人との食卓を、より素敵な空間にするために——
今日の学びを、日々の暮らしに活かしていきましょう✨
Overload 〜少しずつ負荷を増やし、少しずつ成長しよう〜
#高梁高校 #高梁 #たかこう #家政科 #食物 #フードデザイン #食空間コーディネート協会 #テーブルコーディネート #食卓の魔法 #テーブルセッティング