Blog

たか高の今を伝えます

ボランティアの心を育む一歩 _ 順正学園との連携による基礎講座を実施しました!

6月19日(木)の放課後、高梁高校では特別な学びの時間が設けられました。今回お迎えしたのは、順正学園ボランティアセンターの長櫓雅章先生と、学生スタッフリーダーである北原太一さん。お二人を講師にお招きし、**「単位認定を伴うボランティア活動」**を希望する生徒を対象に、ボランティア基礎講座が開講されました。

この講座は、吉備国際大学と高梁高校との連携協力協定に基づき、順正学園ボランティアセンターの全面的なご支援のもと実施されているものです。本校では、地域や社会とつながりながら生徒一人ひとりが「自分にできること」を考え、行動する力を育むため、こうしたボランティア活動の推進に力を入れています。

講座では、ボランティアの基本理念から実際の活動事例まで、幅広く丁寧なお話をいただき、参加した生徒たちの心に深く響いたようです。生徒たちは熱心にメモを取りながら、時折うなずき、真剣な眼差しで講師の言葉に耳を傾けていました。その姿からは、「誰かのために自分ができることは何か」を考えようとする意識の高まりが感じられました。

今後、生徒たちは実際のボランティア活動に参加しながら、この基礎講座で学んだ理念を実践へとつなげていきます。地域社会に根ざした活動を通して、自他ともに成長する機会となることを期待しています。

本校では、今後もこうした外部との連携を大切にしながら、生徒の学びの幅を広げてまいります。ボランティア活動に興味のある方は、ぜひ一緒に取り組んでみませんか?

#高梁 #たか高 #高梁高校 #たかはし #ボランティア活動 #順正学園ボランティアセンター #単位認定ボランティア #地域貢献 #社会とつながる