Blog

たか高の今を伝えます

たか高 Fit in サポート_図書館オリエンテーションで、知の扉をひらこう!

4月15日(水)、16日(木)、そして17日(金)の3日間、本校では1年次生を対象に、「現代の国語」の授業時間を使って「図書館オリエンテーション」が開催されました。入学したばかりの1年生にとっては、新しい環境での一歩を踏み出す大切な機会。そんな皆さんに、学校図書館という“知の宝庫”を存分に活用してもらうためのガイダンスを、クラスごとに丁寧に行いました。

オリエンテーションでは、まず司書担当の先生から、図書館の基本的な利用方法についての説明がありました。図書館の開館時間や貸出・返却の方法、さらに最近導入されたChromebookを使った蔵書検索の方法も紹介され、デジタルとアナログが融合した新しい図書館のかたちに、生徒たちも興味津々の様子でした。また、これから始まる「総合的な探究の時間」にも関係する、本の分類方法や情報検索のテクニックについても、実例を交えながら解説。生徒たちはメモを取りながら真剣に耳を傾け、自らの学びに生かそうという意欲が伝わってきました。

説明のあとは、自由に館内を巡り、それぞれ気になる本を手に取る時間。気になる本を借りて帰ってもらいました。最初の一冊との出会いが、きっとこれからの学びをより豊かにしてくれることでしょう。

これからの3年間、図書館は皆さんの学びと成長をしっかり支えていきます。「調べる」「読む」「考える」ための場所として、いつでも気軽に訪れてください。学校図書館も全力でみなさんをサポートしてまいります。

Grow with Grit!(やり抜く力)= Perseverance(忍耐力)× Passion(情熱)

#高梁 #高梁市 #たか高 #高梁高校 #たかはし #学校図書館 #たか高 Fitinサポート #図書館オリエンテーション #Chromebook活用 #探究学習 #本との出会い #情報リテラシー #知の宝庫