高梁高校Diary
お昼の様子
姉妹校のノーウッドモリアルタ高校から、二人の留学生ジャロン君とベック君が
やってきてはや一週間。お昼休みの教室をのぞいてみました。
下の写真は、1年4組に入っているジャロン君と1年4組の生徒のお昼の様子。
前期終業式
9月30日(火)7時間目に前期の終業式と後期の始業式を行いました。あわせて表彰伝達式や非行防止講演会、留学生歓迎式も行われました。
【表彰伝達式】
・第55回高梁川流域高等学校ソフトテニス大会 男子の部 第3位 熊本・貝原ペア
・岡山県高等学校新人ソフトテニス選手権大会備北地区予選会
第2位 熊本・貝原ペア 第3位 高下・大森ペア 第3位 若原・芳賀ペア
・ゆかたデザインコンテスト 入選 長谷川 綾女さん
・感謝状(交通事故防止への貢献) 家庭クラブ
【留学生歓迎式】
1年4組にジャロン君(左側)、2年3組にベック君(右側)が所属することになりました。約3カ月間滞在し、日本語や日本の文化を学びます。
高梁さんぽ
LHRの時間を利用して、1年2組では高梁市内を散歩してきました!
高梁市内にはたくさんのお寺がある!という発見や金木犀の香りを感じながら、映画「男はつらいよ」のロケ地の薬師院まで歩いてきました。写真は薬師院での集合写真です。
時間の関係で、帰りは若干ジョギングペースでしたが、無事全員帰りました!
家庭クラブ研究発表大会
9月30日、玉島高校にて開催された家庭クラブ備中支部研究発表大会で
ホームプロジェクトの研究発表を行いました。
2年生家政科の住田さんが「住田家の総幸福度UPを求めて」と題し、
家族全員の幸福度を向上させるために行った様々な取り組みを発表しました。
惜しくも県大会出場は逃してしまいましたが、堂々とした発表を行うことが
できました。